ゲストテーブルは円卓?流し?メリット・デメリットをご紹介【Weddingトレンドレポート】

結婚式のゲストテーブル

皆さんこんにちは。今回のトレンドレポートはゲストテーブルについてご紹介していきます。結婚式のゲストテーブルと聞くと、円卓を想像する方が多いのではないでしょうか。

しかし今は、長方形のテーブルを長く繋げて席を設ける、「流しテーブル」という形も人気になってきています。
円卓と流しテーブルだと、どちらの方が良いのでしょうか?そのメリット・デメリットをご紹介していきますので、これから検討される方はぜひご参考にしてくださいね。

日本ではなぜ円卓が多いのか?

白を基調とした結婚式のゲストテーブル

実は、欧米での披露宴やパーティって、「流しテーブル」が主流なのです。そのため、『海外風のパーティ』を目指したい新郎新婦は、流しテーブルを視野に入れている方も多いのではないでしょうか。
欧米での披露宴やパーティは、親しい友人たちを招いて、朝から晩までパーティを続けたり、屋内ではなく屋外で行ったり、途中でダンスタイムが設けられたりと、「みんなで一緒に自由に楽しむ」というイメージが強くあります。
そのため、円卓でテーブルごとに区切るのではなく、流しテーブルで繋げて席を沢山設けることは、欧米の披露宴スタイルに合っていると思います。
では日本では、なぜ「円卓」が多いのでしょうか?
一説には「角が立つ」から角をなくした円卓にしていると言われています。
またその他にも、歴史上アジア圏に影響を大きくもたらした「中国」は中華料理の円卓ターンテーブルのイメージがありますよね。そんな中華圏の影響も受けているのかもしれません。
また何より、異なるコミュニティの人と垣根を越えて自由に交流するというよりは、「礼儀」や「遠慮」に重きを置く日本人らしさもあって、グループごとにテーブルを分けているとも考えられます。

円卓の特徴

丸テーブルでレイアウトされた披露宴会場

カジュアルなアットホームスタイルが叶う

円卓は、まるで家族が集まる食卓のような温かい雰囲気を演出します。ゲスト同士が自然と会話し、笑顔があふれる光景は、きっと一生の思い出になるでしょう。親族、友人など、様々なゲストが互いの顔を見ながら食事や会話を楽しめるため、一体感が生まれやすく、心に残る結婚式となります。
温かみのある雰囲気は、カジュアルで家庭的な披露宴にぴったりです。キャンドルやお花を飾ることで、さらに華やかな空間を演出できます。
円卓は温かみのある雰囲気を醸し出すため、披露宴のテーマを「アットホームなウェディング」に設定したい新郎新婦にとって、最適なテーブル形状と言えるでしょう。披露宴を家庭的な雰囲気の中で過ごしたいという希望に、円卓は応えてくれるはずです。ゲストにとっても、くつろぎながら親睦を深められる空間が提供できるはずです。

ゲストをグループ毎にも分けやすい

円卓の最大の魅力の一つは、ゲストの一体感を生み出すことにあります。どの席に座っても他のゲストと顔を合わせやすく、自然な会話が期待できるのです。特に、初対面の人同士でも、円卓を囲むことで打ち解けやすい雰囲気が生まれ、親睦を深めることができます。
また、円卓は、ゲストをグループに分けることができます。例えば、親族や友人、職場の同僚など、ゲストの属性に合わせて、円卓を複数配置するのがおすすめです。これにより、ゲスト同士の会話が弾み、和やかな雰囲気を演出できるのです。
さらに、子ども連れゲストも安心して参加できるのも、円卓の魅力の一つです。大人も子どもも一緒に楽しめる雰囲気作りに役立ちます。子育て世代のゲストにとっても、安心して参加できる披露宴となるでしょう。
ゲストの一体感を生み出しつつ、属性に合わせたグループ分けも可能にし、カジュアルウェディングでは理想的なテーブルレイアウトができると言えます。披露宴の雰囲気作りに大きな影響を与えてくれるはずです。

ゲスト同士も交流がしやすい

結婚式に出席する女性ゲスト達が談笑している

円卓の最大の魅力の一つは、ゲストの一体感を生み出すことにあります。どの席に座っても他のゲストと顔を合わせやすく、自然な会話が期待できるのです。特に、初対面の人同士でも、円卓を囲むことで打ち解けやすい雰囲気が生まれ、親睦を深めることができます。
このように、円卓は、ゲスト同士の交流を促進する効果があります。披露宴の目的の一つでもある「ゲストの親睦」を、円卓は大いに後押ししてくれるのです。会話が弾む中で、ゲスト同士のつながりが深まっていくことでしょう。
さらに、子ども連れゲストも安心して参加できるのも、円卓の魅力の一つです。大人も子どもも一緒に楽しめる雰囲気作りに役立ちます。子育て世代のゲストにとっても、安心して参加できる披露宴となるでしょう。
ゲストの一体感を生み出しつつ、世代を超えた交流も促進する、まさに理想的なテーブル形状と言えます。披露宴の雰囲気作りに大きな影響を与えてくれるはずです。

会場レイアウトがしやすい

円卓は、会場の形状や広さに合わせて自由に配置できるため、レイアウトの自由度が高いのが特徴です。さらに円卓のサイズや数を調整することで、会場の雰囲気をガラリと変えることもできます。
このように、円卓は会場のスペースを有効活用できるテーブルレイアウトが可能です。新郎新婦や会場スタッフは、ゲストの人数や会場の広さ、さらには披露宴のコンセプトに合わせて、自由にレイアウトを設計できます。
円卓は会場レイアウトの自由度が高いため、新郎新婦の理想とする披露宴の実現に貢献してくれます。ゲストの人数や会場の広さ、さらにはコンセプトに合わせて、最適なレイアウトを設計できるのです。

テーブル装飾が華やかに

披露宴会場でテーブルコーディネイトされている装花

円卓は、テーブル装飾を華やかに演出できるのも魅力の一つです。例えば、高低差のあるフラワーアレンジメントやキャンドルを中央に置き、周りに小物を散りばめることで、視覚的に美しいテーブルコーディネートが可能です。
円卓の中央部分は、装飾の主役となる場所です。高低差のあるアレンジメントを配置すれば、立体感のあるテーブルが完成します。
さらに、季節感を取り入れた装飾や、新郎新婦のテーマカラーを取り入れた装飾など、様々なアレンジが楽しめます。例えば、春の結婚式であれば、桜やチューリップなど、春らしい花を取り入れることで、季節感を演出できます。
このように、円卓は、華やかなテーブル装飾を実現できる理想的なテーブル形状です。新郎新婦のこだわりを存分に反映させ、ゲストを魅了する美しい空間を演出することができるのです。

円卓のメリット・デメリット

木調の結婚式ゲストテーブル

円卓のメリット

  • 同じテーブルの人の顔が見やすく話しやすい
  • 席次表が分かりやすい
  • 新郎新婦を見やすい席に、各テーブルを配置できる
  • テーブル装花が華やかになりやすい

円卓の最大のメリットは、同じテーブルの人と話しやすいこと、また新郎新婦を見やすいように各卓を配置することで、離れていても2人の様子が見られるのでアットホームな雰囲気になりやすいことです。また、席次表を見れば、どのテーブルなどんな間柄の人が座っているかも分かりやすいですよね。

そして、円卓の場合、装花を置く位置が中央部分のみになります。その為、そこまでボリュームを出さずとも、華やかな印象になりやすいです。

結婚式の丸型ゲストテーブル

円卓のデメリット

  • 1卓の人数が限られるので、各グループの人数によっては席次が考えにくい
  • グループ感が強いので、1名招待客などを配置に悩む
  • 上座の人が新郎新婦に背を向けてしまうので見えにくい

円卓の最大にして唯一のデメリットは、席次組みに関する悩みが多いことです。ゲストをあまり何も考えずに招待すると、席次を考えるときに「1卓の最大人数」に悩まされることが多いです。また、各グループの人数を考えた上で招待しても、欠席等の関係で結局悩むこともあるのです。また、グループ関係なく仲良しな1名を招待したい場合には、どのテーブルだったら気まずくないか…と考えてしまいますよね。

その他に、上座の人が新郎新婦に背を向けてしまうというデメリットを挙げましたが、流しテーブルでもそのデメリットは生まれてしまいますし、円卓で上座が背を向けていることは昔からの風習で目上の方々にとっても当たり前ですので、そこまで気に病むことではないと思います。

流しテーブルの特徴

流しテーブルで配置された披露宴会場

晩さん会スタイルが叶う

流しテーブルは、結婚式に特別な雰囲気と格式を添えてくれる理想的なテーブル形状です。宮中晩餐会やノーベル賞の晩餐会など、歴史ある伝統的なスタイルで採用されてきた流しテーブルは、洗練された佇まいを醸し出します。結婚式を特別な日にしたいと考えているカップルにとって、流しテーブルは最適な選択肢と言えるでしょう。
ゲストも、普段とは異なる非日常的な空間で、二人の門出を祝福できるのが流しテーブルの魅力です。洋式の結婚式だけでなく、モダンな和婚にもよく似合います。会場の装飾や料理を和テイストにすることで、伝統的な美しさと現代的な洗練さを融合させた、オリジナリティ溢れる結婚式を演出できるのです。特に、会場全体に統一感のある美しい空間を作りたい場合に最適です。
このように、流しテーブルは、特別感と格式高さを演出できるだけでなく、和洋折衷のハイブリッドな演出にも活用できる、まさに万能なテーブル形状と言えます。二人の門出を、ゲストとともに祝福できる素晴らしい空間を演出してくれるはずです。

洗練された格式の高さを感じさせる

流しテーブルは、宮中晩餐会やノーベル賞の晩餐会など、格式の高い場で採用されてきた伝統的なスタイルです。その洗練された雰囲気は、結婚式に特別な華やかさを添えてくれます。
例えば、テーブルの形状や素材、装飾などには、歴史的な伝統が感じられます。長方形のテーブルが並ぶ典型的な晩餐会のスタイルとは一線を画し、流れるように配置された流しテーブルは、まさに格式高い佇まいを醸し出します。
また、テーブルの上には、繊細に施された装飾が施されているのも特徴です。高低差のあるフラワーアレンジメントや、細かな細工のキャンドルスタンドなど、洗練された美しさが感じられる演出が施されています。
このように、流しテーブルは、結婚式に特別感と格式を与えてくれる存在です。ゲストも、普段とは異なる非日常的な空間で、二人の門出を祝福できるはずです。特別な日の演出を華やかに盛り上げてくれるのが、流しテーブルの魅力だと言えるでしょう。

モダンな和婚にも対応

和装の新郎新婦

流しテーブルは、洋式の結婚式だけでなく、モダンな和婚にもよく似合います。
例えば、会場の装飾を和テイストにすることで、伝統的な美しさと現代的な洗練さを融合させた、オリジナリティ溢れる結婚式を演出できます。和モダンの装飾に合わせて、流しテーブルを配置すれば、会場全体に統一感のある美しい空間が完成します。
また、料理も和テイストにすることで、より一層和の雰囲気を演出できます。流しテーブルの上に、繊細な和の盛り付けが施された料理が並べば、まさに和の世界観を感じられるはずです。
このように、流しテーブルは、洋式の結婚式だけでなく、モダンな和婚にもよく似合います。伝統的な美しさと現代的な洗練さを融合させた、オリジナリティ溢れる結婚式を演出できるのが、流しテーブルの大きな魅力と言えるでしょう。
特に、会場全体に統一感のある美しい空間を作りたい場合に最適です。新郎新婦の理想とするテーマにぴったりと合わせて、流しテーブルを活用することで、格式高く洗練された披露宴を実現できるはずです。

新郎新婦に背を向けない

流しテーブルの最大の特徴は、ゲストが新郎新婦に背を向けることがないという点です。これにより、新郎新婦はゲストの笑顔を常に近くで見ることができ、ゲストも二人の姿を感じながら食事や会話を楽しめます。
このように、ゲストと新郎新婦が常に向き合う形になるため、より温かい雰囲気の結婚式を演出できるのです。新郎新婦は、ゲスト一人ひとりの表情を見ながら、感謝の気持ちを直接伝えることができます。一方、ゲストも新郎新婦の表情を近くで感じられるため、二人の喜びを一緒に分かち合うことができるのです。
さらに、流しテーブルは、ゲスト同士の会話も弾みやすいように設計されています。テーブルの配置を工夫することで、ゲスト同士が自然とコミュニケーションを取れるような空間を作ることができます。また、テーブル間の距離を適切に調整することで、プライバシーを守りつつ、周囲のゲストとの交流も楽しめるような環境を提供できるのです。
このように、流しテーブルは、新郎新婦とゲストの距離感を最適に保ち、ゲスト同士の交流も促進する理想的な形状だと言えるでしょう。

ゲストの顔が見えやすい

四角テーブルでレイアウトされたガーデンウェディング会場

流しテーブルの大きな魅力の一つは、ゲストの顔が非常に良く見えるという点です。新郎新婦は、ゲスト一人ひとりの表情を近くで見ながら、感謝の気持ちを伝えることができます。また、ゲストも新郎新婦の表情を近くで感じられるため、二人の喜びを一緒に分かち合うことができるのです。
このように、流しテーブルは、新郎新婦とゲストの距離感を最適に保ち、お互いの表情を感じ取れる環境を提供します。ゲストは、新郎新婦の喜ぶ表情を間近で見られるため、自然と二人の門出を心から祝福したくなるはずです。新郎新婦も、ゲストの笑顔を近くで感じられることで、より温かな気持ちを持ちながら披露宴を過ごせるでしょう。
さらに、流しテーブルは、ゲスト同士の会話も弾みやすいように設計されています。テーブルの配置を工夫することで、ゲスト同士が自然とコミュニケーションを取れるような空間を作ることができます。また、テーブル間の距離を適切に調整することで、プライバシーを守りつつ、周囲のゲストとの交流も楽しめるような環境を提供できるのです。
このように、流しテーブルは、新郎新婦とゲストの距離感を最適に保ち、ゲスト同士の交流も促進する理想的な形状だと言えるでしょう。

入退場の導線が良い

流しテーブルは、ゲストの入退場の導線が非常にスムーズであるのが大きな特徴の一つです。ゲストは、スムーズに席に着くことができ、また退場の際もスムーズに会場を後にすることができます。特に、大人数の結婚式では、スムーズな入退場が非常に重要です。
流しテーブルでは、ゲストが新郎新婦に背を向けることがないため、ゲストの入退場時に新郎新婦の姿を常に見渡せます。これにより、ゲストはスムーズに席に着くことができ、また退場の際も周囲の状況を把握しやすいのです。
さらに、流しテーブルは会場の端から端までつながっているため、ゲストの移動動線がスムーズです。ゲストは、端から端まで自由に移動できるので、食事やトイレ、二次会会場などへの行き来も快適に行えます。
大人数の披露宴では、ゲストの入退場がスムーズに行えることが重要です。流しテーブルは、ゲストの動線を最適化し、スムーズな会場運営を可能にしてくれます。これにより、ゲストも新郎新婦も、リラックスして披露宴を楽しむことができるのです。

流しテーブルのメリット・デメリット

流しスタイルのゲストテーブル

著作者:freepic.diller/出典:Freepik

今度は、流しテーブルについてご紹介します。流しテーブルのスタイルに列席をしたことが無いと、一体どんな雰囲気なのか分からず、不安ですよね。そのメリットとデメリットを最大限お伝えしていきます!

流しテーブルのメリット

  • 会場によって、クラシカルにもカジュアルにも出来る
  • グループの人数が関係ないため席次組みに悩まない
  • 導線がまっすぐなので、新郎新婦がゲストの間を通って挨拶がしやすい
  • 会場装花のテーマに合わせて統一感を出しやすい

流しテーブルは「晩餐会スタイル」とも言われています。「最後の晩餐」の絵画でも流しテーブルが描かれていますよね。そのため、大人な落ち着いた雰囲気の会場であれば、洗練されたエレガントでクラシカルな雰囲気になります。

流しスタイルのゲストテーブル(屋内)

しかし、例えばウッドやグリーン主体の式場を選べば、一転して海外のガーデンパーティ風なカジュアルな雰囲気にもなります。そこが最大のメリットではないかなと思います。

また、流しテーブルの真ん中にまっすぐにテーブル装花が置かれますので、パッと見で新郎新婦がどんな雰囲気のウエディングを目指しているのかも伝わりやすいのが良いですね。

かわいいコーディネイトの流しスタイルゲストテーブル

流しテーブルのデメリット

  • 対応していない会場もある
  • テーブル装花の費用が上がる可能性がある
  • 自分の横方向に座っている人とは話しにくい

流しテーブルのデメリットは、対応していない会場が多いことかと思います。全く対応できないということはないと思いますが、流し用のテーブルがないために小さな角テーブルを繋げることになってしまったり、流し用のオシャレなクロスが無かったり…イメージ通りの流しテーブルに出来ない可能性がありますので、会場見学時に確認が必要です。
また、メリットで「テーマ感が出やすいこと」を挙げましたが、裏を返すとそれだけお花や装飾が必要ということ。その分、お花や装飾の費用がかさむ可能性があります。

円卓&流しの組み合わせも◎!

流しテーブルと丸テーブルが組み合わさった披露宴会場

ここまで、どちらのほうが良いのか?という視点で見てきましたが、やはり一概にこっちが良い!とは決められませんよね。新郎新婦の希望によって、どちらの方がベターなのかを考える必要がありますが、実は、『円卓と流しテーブルを組み合わせる』というスタイルをとっている先輩新郎新婦もたくさんいるのです!

人数に合わせて組み合わせる

例えば、親族がそれぞれ10名前後おり、その他の友人は3~6名のグループだった場合には、会場の真ん中に友人の円卓を、外側に親族の流しテーブルを用意します。そうすることで親族は会食なような雰囲気になり、友人のテーブルはアットホームな雰囲気になりますので、どちらも楽しめますよね。

2つの雰囲気を取り入れる

例えば、レストランウエディングの場で親族や目上の方を招待する際に、晩餐会スタイルを組み合わせることも考えられます。カジュアルな中にもクラシカルな雰囲気を入れることができ、立場に合わせた雰囲気にすることが出来ますよね。

シンメトリーを意識すると◎

円卓と流しテーブルを組み合わせる際に注意すべきはその配置です。ぐちゃぐちゃに配置しては、席次表上でも見栄えが悪いですし、乱れて見えてしまいますよね。シンメトリーに配置することで、スッキリと揃って、オシャレな雰囲気になりますよ。

メインテーブルを設けないという新しい方法も!

乾杯する新郎新婦とゲスト

また、実は今、メインテーブルをあえて設けないというスタイルも増えてきています。メインテーブルを設けずに、新郎新婦はどこに座るのか?もちろん、ゲストのテーブルです!

流しテーブルを取り入れれば可能!

昔からのスタイルである円卓では、新郎新婦の席を各テーブルに設けるのは難しいですよね。そこで、活躍するのが流しテーブルです。

流しテーブルであれば、1卓にある程度の人数が座ることができます。そのため、流しテーブルと少し大きめの円卓を組み合わせることで、各テーブルに新郎新婦の席を設けることができるのです!そして、新郎新婦が披露宴会場にいる間は、各テーブルを新郎新婦が回って席につき、ゲストと同じ目線で過ごすことが出来るのです。

ゲストとの時間・会話を大切にできる

ゲストテーブルに新郎新婦の席を設けるスタイルが増えてきたその背景には、コロナ禍を経て、「ゲストとの時間を大切にしたい」という新郎新婦が増えていることが考えられます。以前よりも、『おもてなし』に力を入れ、『新郎新婦がゲストとのを大切にし、会話を楽しむこと』がおもてなしに繋がると考える新郎新婦が多くなっているのですね。とても素敵なことですよね。

新郎新婦も食事を堪能できる

披露宴の内容として、余興や演出ではなく、食事をメインにしたいという新郎新婦にはぴったりのスタイルですね。ゲストへ提供する料理にこだわりを持っている新郎新婦は増えていますが、自分たちは食べられないというのがこれまでの現状です。しかし、ゲストのテーブルに自分たちの席を設ければ、各テーブルで一品ずつ一緒に食べながら楽しむことができるので、食事を堪能できるのも最大のメリットですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、「ゲストテーブルの形式」についてご紹介していきました。
従来の円卓に縛られずに、様々な形を取り入れることで、理想とする結婚式に近付けることができます。
もちろん、例えば演出や余興をしたいのであれば、従来の形が1番ゲストも見やすく適していると思います。まずは自分たちがどんな結婚式をしたいのかを考え、そのスタイルにあったテーブルを検討してみてくださいね。

PLACOLE&DRESSY アプリダウンロード